マイクロプラスチック・海洋プラスチック問題について

コラム

スタッフコラム編集部です。
最近さまざまなところで、飲み物などをたのむとストローが紙になっていることに気付きました。
最近は廃プラスチック問題でこのようになっているようです。
買い物袋も有料化しましたね。
使い勝手の良いプラスチックは、私たちの生活のあらゆるところで使われています。しかし便利な一方で、プラスチックによってさまざまな問題が起こっています。

プラスチックの問題点


プラスチックは、加工のしやすさや高い耐久性などの特性から、私たちの生活のさまざまな部分で使われています。
しかしこのプラスチックにはさまざまな問題点があります。
近年問題視されているのは海洋汚染です。
陸上で作られたプラスチックが、河川などを流れて大量に海に流出しています。

その量は毎年800万トン以上といわれ、このペースが続くと、2050年には海のプラスチックの量が魚の量を上回る計算になります。

マイクロプラスチックの危険性

捨てられたプラスチックごみは海の波などで削られ、5ミリ以下になったものは「マイクロプラスチック」と呼ばれています。
そのマイクロプラスチックが魚や鳥の体内から見つかっているのです。
つまりプラスチックを体内に取り込んだ魚や鳥を食べることで、私たちの体の中にもプラスチックが知らないうちに蓄積されていく危険性があるのです。
これは人ごとではないなとおもいました。
プラスチック問題に対しては、日本はもちろん、世界中で取り組みが行われています。
次回はそのことについて詳しくかこうとおもいます。